「ビジネス」の記事一覧
-
秀逸な儲かる仕組みを持つお菓子定期配送のビジネスアメリカのある会社。お菓子を販売しているスタートアップ企業なのだが、とても面白い利益構造になっている。Love With Foodという会社で、お菓子の定期...2015.3.31ビジネス
-
2人の似た男の人生と、藤田晋さんが考える成長の早い人7年前、2人の若者がビジネスについて教えてくれるあるセミナーに参加していた。2人とも同じ年に生まれ、理系の国立大学を出て大手の会社に入った。また、2人とも地...2015.3.30コラム
-
辞職するGoogleのCFOパトリック・ピシェットのウソ!?こうしてイノベーションは生まれる7つの習慣のフランクリン・コヴィー・ジャパンからメルマガが来ていたので読んでみたところ、GoogleのCFO(最高財務責任者)のパトリック・ピシェット氏が辞...2015.3.29コラム
-
なぜ、能作のKAGOは売れたのか?斬新なアイデアが生まれ、売れた理由日本で生まれた銀色をした25cm四方の平らな金属の板。この板が、日本では注文が捌ききれないこともあるほど需要があり、海外でも注目されているという。こちらの写...2015.3.27アイデア、発想
-
なぜ、セブンイレブンはドーナツを売り出したか?2014年の11月。セブンイレブンがドーナツを販売すると発表。2015年になってセブンイレブンでドーナツを本格的に売るようになり、ドーナツ市場に異変が起きよ...2015.3.27コラム
-
200万社の調査で判明。生き残る会社、つぶれる会社の意外な違いビジネスをやろうと思ってはじめから失敗しようなんて考える人はいないだろう。やるからにはうまく成功させたいもの。 また、ライバルが激しい厳しそうな状況、いわゆ...2015.3.16ビジネス
-
なぜ、人口2万人弱の田舎の本屋にお客さんが殺到しているのか?先日、友人から教えてもらった街の本屋さん。北海道の片田舎にある本屋で本好きのおじさんが経営している。外見を見てもどこにでもある街の本屋さんと変わらない。 し...2015.2.4好きなことでメシを食う
-
米ペンシルベニア大学で明らかになった研究結果が目標達成を後押しする年が明けたと思ったらもう1月が終わろうとしている。時間の経つのは早いもの。 この1月というのは新年の始まりということで多くの人にとって特別な月。アメリカでは...2015.1.28ハック、TIPS
-
Amazon創業者ジェフ・ベゾスの視点がすごい、Amazonが長期にわたって伸びている理由淡路町のスタバより。 (ベゾスの写真は、http://www.indiewire.com/mediamatrix/より) 先日、こちらのエントリーAmazo...2014.12.18ビジネス
-
Amazonの成功の理由とあなたのビジネスを成功させるたった1つの方法日常にビジネスのヒントはあふれている。例えば、いつも何気なく使っているAmazon。Amazon創業者であるジェフ・ベゾスの徹底した顧客視点は目を見張るもの...2014.10.22ビジネス