iOS9.0.1にしてみた。不具合がないかの検証と変更点
iOS9.0がリリースされたかと思ったら、不具合発覚で9.0のリリースから10日くらいでiOS9.0.1がリリースされた。
変更内容
iOS9.0.1は以下の不具合の修正がメインだそうだ。
- アップデート後に設定アシスタントを完了できないことがある問題を修正
- アラームやタイマーが鳴らないことがある問題を修正
- Safariや”写真”でビデオを一時停止したすると停止中のフレームが歪んで表示される問題を修正
- プロファイルを使用してカスタムAPNを設定するとモバイルデータが失われることがある問題を修正
アップデートしたデバイス
アップデートしたのはiPhone6のスペースグレー64GB。アップデート前はiOS9.0だった。
アップデート後の不具合は?
アップデート後、まだ時間はそれほど経過していないが、特に問題なく動作している。
Twitterも英語にならずにちゃんと日本語だ。ちなみにiOS9.0にしてTwitterが英語表記になってしまった人はTwitterをアップデートしてみるといい。
また、LINEが問題なく動くかはちょっと気になったが大丈夫のようだ。というのも、iOS9にしたときにLINEの動きが鈍く、よく落ちるようになってしまったからだ。また、LINEのアップデートでよくはなったが、iOS9.0.1でまたおかしくならないか心配だったので。
まとめ
ということで今のところ、iOS9.0.1にしても特に問題は起こっていない。
関連する記事はこちら。
自分の好きなことをビジネスにするためのヒント
自分の好きなように、そして自由に生きるためにどうやってビジネスをつくっていけばいいのか? をテーマに、事例や最新のビジネスの動向、時代の流れなどを無料メルマガにてお伝えします。
例えば、- その辺にあるただの石ころをビジネスに変えて、億万長者になった男のやったこと
- 個人がリスクを抑えて副業からでもビジネスを始める方法
- ネットを使ったビジネスの種類とメリット・デメリット
- 言葉ひとつで収益をガツンと上げた事例
- 好きなことをビジネスにできる人、できない人の違い
- 副業で始めやすいビジネスとは?