「マインドセット」の記事一覧
-
起業で考えるべき2つのリスク、ファクトリエ山田さんの話からファクトリエという会社がある。アパレルの会社で日本のものづくりを変えようと山田敏夫さんが立ち上げた会社だ。 クラウドファンディングでお金を集めるところからス...2018.12.14スゴイ人
-
借金して起業した人のその後の廃業率と満足度の推移起業はどうしてもお金がかかるものというのはひと昔前の話。 今やインターネットが普及してSNSやらスマホやらテクノロジーの発展によって個人でも気軽に金銭的なリ...2017.12.26ビジネス
-
ティム・フェリスのTED動画と本人のブレイクスルーのきっかとなったワーク今回はティム・フェリス(ティモシー・フェリス)の話。ティム・フェリスは「The 4-Hour Workweek」という世界で1000万部を突破した本の著者。...2017.7.8マインドセット
-
時代を超えて通用するビジネスの基本を岩崎弥太郎から学ぶビジネスの本質というのは今も昔も変わらないもの。個人的にはその手のエピソードを繰り返し聞くのだけれど、色あせないすごさがあると思える。 例えば、「ドリルでは...2017.3.31ビジネス
-
会社にバレずに副業ブログで月1,000万PV、会社辞めて独立起業した人のやったことこちら記事、でも書いたが、先日、副業でブログを始めてそれをもとに独立した人の話を聞いた。その人の注目すべき点はPV数だ。副業でサイト作成をやりながら月間18...2016.6.30スゴイ人
-
ついに人工知能が人の仕事を“奪い”始めた2013年に人工知能(AI)に奪われる職業なんてのが話題になった。ランキングが公表されてこんな内容になっていた(初稿:2016年5月24日、更新:2017年...2016.5.24コラム
-
なぜ、起業するなら商品を用意する前に先に売るといいのか?起業したい、何か自分でビジネスを始めたい。でも、どんなプロセスで始めたらいいか分からない……。なんて人は多いだろう。何せ、義務教育じゃ起業の仕方、ビジネスの...2016.5.18ビジネス
-
起業するのに素晴らしいアイデアは不要な理由ビジネスを立ち上げるには優れたビジネスアイデアが必要である。こう思っている人は多いのではないだろうか? 優れたビジネスアイデアが初めにあったからこそ、ビジネ...2016.3.16マインドセット
-
気の利かない店員?それでは仕事は減っても非効率になるかも……以前、大阪に行ったときの話。東京から新幹線に乗って新大阪に着いたときには、次の予定まで時間の余裕があったので、カフェに入って一息入れることにした。カウンター...2016.3.14コラム
-
カフェ経営するならどっちのカップを選ぶ? 〜ビジネス力チェック〜ちょっとこんな想像をしてみていただきたい。ビジネスの心理テストでも受けるような感じで、主人公になりきってちょっと考えてみてほしい。 あなたは今後、カフェを開...2016.1.25コラム