「コラム」の記事一覧
-
カフェ経営するならどっちのカップを選ぶ? 〜ビジネス力チェック〜ちょっとこんな想像をしてみていただきたい。ビジネスの心理テストでも受けるような感じで、主人公になりきってちょっと考えてみてほしい。 あなたは今後、カフェを開...2016.1.25コラム
-
意外と巨大なスニーカーの転売市場、価格に関係なく収益を上げる人たちがいる世の中、自分が知っていることなんてほんの一部。いろんなビジネスや市場があるものだ。その典型的な例がNIKEのスニーカー市場。 いわゆるコレクターと転売者がた...2016.1.9コラム
-
商品を90度回転させただけで売上2倍!お金をかけずに売上アップさせた事例ウチの商品は使ってもらえれば良い商品だって分かる……。絶対、競合の商品よりこっちほうがいいはずだ……。そうだとしても、売上が上がるわけではないのは、ビジネス...2016.1.6事例
-
ビジネスで役立つ心理効果(アンカリング効果、松竹梅)何をやるにしても人というものは先入観に左右されるもの。心理効果としてもアンカリング効果や、価格設定のテクニックとしてよくある松竹梅など、何かと活用できること...2015.12.29コラム
-
ビジネスアイデアなしで成功する人、あっても失敗する人優れたビジネスアイデアは初めからなくてもビジネスは始められるし、初めから遠くまで見通しを立てなくても、ビジネスは始められるし、軌道に乗せることもできる。 い...2015.12.19コラム
-
起業するには0→1だけとは限らずいろんな方法があるこれからビジネスを始めたい、と思う人はたくさんいる。ただ人によっては、ビジネスをやる、と聞くと何でもゼロからイチをつくるというように捉える人もいる。考え方に...2015.11.27コラム
-
他社商品が売れているかどうかを見分ける方法もし、他人や他社が売っている商品が売れているかどうかが分かったとしたらどうだろうか? ビジネスに関心のない人にとってはただの興味でしかないと思うが、自分で何...2015.11.21コラム
-
ほぼ確実に売れるようにする戦略商品やサービスがほぼ確実と言っていいくらいに売れてしまうとしたらどうだろうか。もちろん、何でもかんでもとはいかないが、そんな方法が1つある。 その方法を私が...2015.11.19コラム
-
日常から分かる商品が売れる売れないのちょっとした差の例我々はちょっとしたことで商品を買ったり買わなかったりする。ビジネスに取り組む者としては、販売者の立場になるわけだから、ちょっとした差で売れる売れないが決まる...2015.11.5コラム
-
人通りが少ないのにどうやってそのカフェは儲けを得ているのか?ある日の午前に水道橋付近にあるカフェに行った。その日は年が明けてまだそれほどたっていない日曜日だった。 駅から近いといえば近いが、人通りがあまりないところに...2015.11.4コラム